最近、スーパーやドラッグストアで手軽に買える私の条件に合う全身シャンプーを見つけました。灯台下暗しと言いますか。
お風呂場は、ボトルやその他のものが少ない方がすっきり清潔に、そして広く見えます。
そうなると全身シャンプーが便利です。
カナダで買える安価な全身シャンプー
全身シャンプーとは、それ一つで頭から爪先まで洗えてしまうソープのことです。
お風呂場にそれ一本でいいのでミニマリストには嬉しいアイテムですよね。
それに、シャンプーで洗って流してコンディショナー付けてボディソープで体を洗って…という作業が必要なく、全身シャンプーだと髪を洗ってそのまま全身洗えるので時間の短縮、水の節約にもなります。
日本ではミノン、無印良品の全身シャンプーやマジックソープを使っていましたが、カナダでの全身シャンプー探しは難しかったです。
湯シャンに始まり、固形シャンプー、全身シャンプーいろいろ試してきたわけですが、なかなか”お気に入り”と言えるものに出会えず四苦八苦していました。
固形シャンプーの中で一番よかったのはLUSHです。全身洗えるそうなんですが、全身に使うとすぐなくなりそうです。
ただ、LUSHのお店まで買いに行く手間と値段がネックでした。

我が家は出費も小さくしているので、なるべく安価な全身シャンプーを探していました。
それでいて動物実験をしていなくて、なるべくエコな商品を使いたい。そういう商品は値段が高かったり、オーガニックストアでしか取り扱いがなかったりということが多いんですよね。
ハーバルエッセンス BODY ENVY 3N1
前置きが長くなりましたが、今我が家で使っている全身シャンプーはハーバルエッセンス。
ハーバルエッセンスのBODY ENVY 3N1(スリーインワン)というもので、シャンプー・コンディショナー・ボディソープとして使えます。
お値段もセールの時は600mlで5ドル以下。とても安価です。
スーパーやドラッグストアで手軽に買えて安価なのにパラベンフリーPeTA認証のクルエルティフリー。ボトルもリサイクルできるボトルです。
そして埋め立て処理場への製造廃棄物ゼロの工場で製造されているそうです。
リンスインシャンプーや、3in1のシャンプー(全身シャンプー)は他にも売られていますが、クルエルティフリーのものは少ないんですよね。
泡立ちがいい
泡立ちがよく、ワンプッシュ分で全身洗うことができ、コスパがいいです。
私は化粧も最低限なので顔もこれで洗っちゃいます。今のところ肌荒れもないです。

洗い上がり
髪の毛の洗い上がりはサラサラです。このシリーズで、ココナツの香りのHELLO Hydration 3N1というしっとり系の全身シャンプーもあります。
マジックソープや固形シャンプーなど石鹸系のシャンプーだとクエン酸リンスが必要ですが、これならその手間もなくサラサラな洗い上がり。
匂いもきつくなく、シャワーはめんどくさい・超短時間で済ませたい夫にも好評です。
なるべくプラスチックは生活に取り入れたくないのですが、まずはできることから。全身シャンプーだと使うボトルの数が減らせるので出すゴミの数も減らせます。
お風呂場にこれ一本。これからもお世話になる予定です。