筆者夫婦は二人してミニマリストです。
半畳ほどのウォークインクローゼットに二人の服が置いてあります。夫のファッションはカッコよく言えばノームコア、平たくいうと無難です(笑)
今回は30代男性ミニマリストである筆者の夫のワードローブについて書いています。
30代男性ミニマリストのワードローブ
筆者の夫は会社勤めのサラリーマン。
カジュアルな職場なのでスーツは持っていません。
洋服は最低限持っておいて、破れたり汚れたりしたら直ぐに買い替えています。
腕時計やサングラス、バッグなどは長く使えるように値段が高くても質の良いものを選ぶようにしています。
トップス
- コットンTシャツ5枚
- 黒VネックTシャツ2枚
- ポロシャツ4着
- 白いシャツ
家着用のコットンTシャツ5枚と外出用のVネックTシャツが2枚。会社からはユニフォームとしてポロシャツが支給されています。
Tシャツは部屋着や休日用にしていて、毎日着ています。
夏用に速乾性のある生地のポロシャツも持っています。洗濯してハンガーにかけておけばすぐに乾きます。夏はこればかり着ています。
たまにパーティなどがあるので、白い襟付きのシャツを持っています。
アウター
- 厚めのジャケット
- グレーのパーカー
- レザー調ジャケット
筆者夫婦が住むカナダの州は、冬が長く寒いので−30℃まで対応の分厚いジャケットを一着。春夏でも肌寒い時があるのでグレーのパーカーを一着。
分厚いジャケットを着るまでもない気温の時のためにレザー調ジャケットを一着持っています。このレザー調ジャケットはパーカーと合わせて着ることもあります。
ボトムス
- グレーのジーンズ3本
- ジャージ素材のハーフパンツ2枚
グレーならカジュアルすぎず、上に合わせるものによって色々な場面で使うことができます。
ハーフパンツは部屋着として着ていますが、夏暑い日にも履いています。
靴
- 防水のハイキングブーツ
- スニーカー
- ドレスシューズ

下着、靴下
- 下着6枚
- 靴下6足
- ユニクロの極暖レギンス1枚
下着や靴下は消耗が早いので多めに持っています。
極暖レギンスはマイナス10度以下の日にジーンズの下に履きます。
アクセサリー、小物
- 帽子(ニット帽と野球帽)
- マフラー
- 手袋
- 腕時計
- サングラス
- 黒い横掛けバッグ
ニット帽、マフラー、手袋は冬の必需品です。
腕時計は長く使えるように、高すぎず安すぎない日本製のちょっといいものを買いました。色はシルバーです。
30代ミニマリスト男性のシンプルコーディネート
仕事着
ポロシャツ×ジーンズ
休日
VネックTシャツ×ジーンズ 季節に応じてアウターを羽織る
部屋着
Tシャツ×ハーフパンツ
ちょっとドレスアップが必要な時
白シャツ×ジーンズ×レザー調ジャケット×ドレスシューズ
クローゼットの中のアイテムは黒・白・グレー・ベージュ。どのアイテムを合わせても合うようになっています。

まとめ
洗濯は二日に一回。今のワードローブがちょうどいい数。
ミニマリスト夫の服の数はパンツとトップス、アウター合わせて20着でした。
それからカナダではセントラルヒーターが一般的なので、部屋の中はいつも温かく保たれています。そのおかげで、部屋の中ではTシャツ一枚でも平気。余分な部屋着も衣替えも不要です。
年中同じ服を着ていても他人は意外と気付かないもの。それに、カナダの男性ってシンプルな格好の人が多いです。(無頓着な人も多い!)
ミニマリストだから何着しか服を持ってはいけない!なんてルールはないので、自分に必要な物を見極めてシンプルで心地よいワードローブを完成させましょう。