外出自粛中で、ヘアカットに行きたいけれど行けない。
そんな人が多いと思います。
ちょっとしたイベントとして自宅でセルフヘアカットしてみるのはいかがでしょうか。
今回は私たち夫婦がやっているセルフカットについて紹介しています。
ミニマリストの自己流セルフヘアカット
セルフでヘアカット、できないこともない!慣れてくるとどんどん上達していきます。
ここで紹介しているのは私たち夫婦がやっている自己流のヘアカット方法ですので参考程度にお読みください。
自宅でできる男性のヘアカット
我が家では夫の髪は、長さを調節できるアタッチメントが付いたバリカンで散髪しています。
\用意するもの/
- アタッチメント付きのバリカン
- カミソリ
- ハサミ
三段階に分けて、フェードカットのようにトップが一番長くなるようにバリカンのアタッチメントを付け替えてカットするだけです。
大体15分くらいでカットすることができます。
この動画のような感じです。
その時の気分によっては、ひとつのアタッチメントでガーっと刈り上げてしまう時もあります。
耳周りや襟足は私がハサミとカミソリで仕上げています。

我が家ではカナダで購入した安いバリカンを使っていますが、満足のいく仕上がりです。
日本で売っているアタッチメント付きのバリカンは1200円くらいから手に入りますし、すごく使いやすいですよ。
自宅でできるロングヘアのセルフカット
もう何年もセルフカットで過ごしていますが、ロングヘアになってからは更にセルフカットが簡単になりました。
私がやっているセルフカットの方法です。
洗面台が切った髪の受け皿になるようにバスルームでカットしています。
\用意するもの/
- ハサミ
- 髪を結ぶゴム2つ
- クシかブラシ
- Step1髪をクシでよく梳かし、真ん中で二つにわけてゴムで結びお下げ髪にする
- Step2左右の髪を切りたい長さにカットする
- Step3ハサミを縦にして毛先を軽くすく
- Step4後頭部の半分から上の髪とり真ん中で二つにわけて左右ゴムで結ぶ
- Step5好きな長さにカットしてStep3と同様に毛先をすく
- Step6ハチの部分から上の髪をとり真ん中で二つにわけて左右ゴムで結ぶ
- Step7Step5と同様にカットして毛先をすく
- 髪を左右で結ぶ時は同じ高さに結びます。
- 私は髪が乾いたまま切っていますが、切り辛い場合は少し濡らしてください。
私の場合はストレートヘアで毛量が多いので、毛先を切るだけでは重くなってしまうためレイヤーを入れています。
毛先をちゃんと梳かないとレイヤーがうまくブレンドしません。
もっと簡単にロングヘアをレイヤーカットする方法
もっと簡単に、ひとつに結んでレイヤーカットする方法はこちらのビデオがとても参考になります。
自宅でヘアカットのメリット
- 美容院を予約する手間、行く手間が省ける
1000円カットに行かない限り、美容院って滞在時間がどうしても長いです。
- ひとりで無言でカットできる
美容師さんとの会話が苦痛な人にはぴったり。
- 自分でカットすれば無料
初めだけバリカンやハサミに投資するのみ。美容代の節約になります。
- 変になっても自己責任なのでそれほど怒りが湧かない
美容院に行って、お金を払ってこの仕上がり!?と思ったことありませんか?
さいごに
人見知りで美容院が苦手な私はセルフカットに満足しています。
ウェーブをつけたい時にはお団子頭にして寝ると翌日ゆるいウェーブになってます。
それに、ロングヘアだと髪の毛を前に持ってきて自分で切りやすいのでロングヘアにしてよかったと思ってます。
きれいに襟足が揃ったボブヘアはセルフではハードルが高いかな?と。
私のように美容院に行くのがストレスになっている人は、セルフカットの技術を身につけた方が気持ちが楽になると思います。
食生活の変化が髪に現れる?
20代の頃は白髪がぽつぽつとわかるくらい生えていたのですが、食生活を変えてから白髪がほとんど生えなくなくなり、髪の艶も出て今はヘアカラーやトリートメントの必要がありません。
そのおかげで美容院不要、更にミニマルな生活になったように思います。

自分が満足していればよし
人ってそんなに他人の細かいところまで見ていません。
まずは出かける予定のない連休中(外出自粛中のゴールデンウィークとか)、お盆休みなどにぜひ試してみてください。