筆者は2018年にカナダの永住権を取得しました。
カナダ人の夫と住んでいた日本からファミリークラスで永住権申請(国外申請)→永住権申請中にカナダへ渡りました。
そのプロセス、筆者の経験をまとめていますので少しでも誰かの参考になれば幸いです。
ファミリークラス永住権申請についての記事一覧
まずはファミリークラスの国外申請について。申請の前にカナダの永住権、国外・国内申請の違いなど、申請方法についてよく理解しておきましょう。

カナダの永住権とファミリークラスについて
日本から永住権を申請し申請中に渡加しました。カナダ永住権を取得するとできることできないこと。ファミリークラス国内申請、国外申請について書いています。
永住権申請に必要な書類についての記事はこちら。書類集めに奔走する毎日でした。

【カナダ永住権】カナダ人夫と日本から申請、ファミリークラス国外申請に必要だった書類
ファミリークラス国外申請に必要だった書類。私たちのケースに必要だった追加書類など。
PRカードを取得するまでのタイムラインはこちら。

【カナダ永住権】カナダ人の夫と日本からファミリークラス国外申請をした時のタイムラインとランディングについて
進捗具合はオフィサー次第?申請からランディングまでのタイムライン。(申請途中で渡加した私の場合)
ファミリークラス国外申請での永住権取得にかかった費用まとめ。

【カナダ永住権】ファミリークラス国外申請にかかった総額
ファミリークラス国外申請かかった費用はいくら?私が参考にしたサイトも紹介しています。
永住権申請は、やることがたくさんあって大変です。
ですが、移民局の説明をしっかり読んで、やることを明確に予定を立ててこなしていけば大丈夫です。焦る必要はないので、ひとつひとつ丁寧に実行していきましょう。