通勤・通学、仕事、睡眠、学校、食事などの時間を除いた時間…
人が自分自身に割ける時間(自由時間)は80年生きるとして、トータル22年分ほどだそうです。(諸説ありますが)
短く感じますか?長く感じますか?
自由時間を増やしたいならミニマルライフがおすすめ
仕事や通勤時間、睡眠時間、家事などを除いた人生の自由時間。有意義に過ごしたいものです。
それに定年退職の年齢が上がれば上がるほど、自由時間は減ってしまいます。
仕事が忙しかったり子育てが忙しかったり、自分と向き合う時間ってなかなか取れませんよね。
通勤時間に、何かに悩んでいる時間、スマホに費やしている時間、病院に行って待つ時間…
削れるところは削って、人生の自由時間を増やしましょう。
管理する物を最小限にして自分を豊かにすることに時間をかけているミニマリストの生活。
持ち物を減らすと引っ越し、家事、身支度などに費やす時間を減らすことができます。
見栄や辛い人間関係も捨てて悩みが激減。
無駄なものを買わない、無駄なところにお金を使わない生活で貯金もアップ。老後への蓄えで将来への不安は薄れていくはず。

できることをコツコツと
他人のSNSを見て一喜一憂する時間、散らかった家の中でイライラしながら探し物をする時間、それって本当にあなたが過ごしたい時間?
病院での待ち時間は結構長い。健康に気をつけて病院に行く回数を減らせば無駄な時間をカットすることができます。
歳をとっても健康でいられたら、将来病院や処方箋に払うお金が減って金銭的な余裕が増えるかも。さらに自分の足で旅行へ行ったりと老後の可能性が広がります。

面倒臭いことはやめて、その時間を自分のために使うとか。

家の中がぐちゃぐちゃで探し物が見つからない?その時間、無駄です。
いらないものは今すぐ片付けて整理整頓。物を減らせば管理が簡単。

家事の時間も短くすれば、もっともっと自分のことに時間を使えるようになります。

毎朝大量のワードローブから今日着る服をさがすその時間も…
洋服を選ぶ時間を短くすれば、その分他のことに使える時間が増えます。

乗り気じゃない飲み会に参加するその時間も、実はあなたの限りある大切な時間を無駄にしているかもしれません。
嫌いな人に時間を割くのも辞めたほうがいいですよね。

さいごに
取り戻すことのできないかけがえのない時間は大切に使いたいものですよね。
家が片付いているだけで探し物が減り、掃除や片付けが楽になり自由時間が大幅にアップ!
大好きな人や物に囲まれて、整った家で、無駄を省いて自由時間を手に入れるミニマリストの暮らし。
本当に大切なことに集中できる暮らしです。