カナダはカード社会なので、現金を持ち歩く事がほとんどありません。
今はApple Payなども普及しており、もはや外出時はiPhoneと鍵だけ持ってでかければ事足ります。
じゃあ私は財布を持っていないのかといえば、そうではありません。
キャッシュレス化で財布は必要ない?
近所のスーパーへ行く際はiPhoneと鍵とエコバッグを持って出かけます。Apple Payが使えるからです。
カナダでも全部の店がキャッシュレスで買い物できるわけではありません。個人経営のお店の場合、Apple Payやクレジットカードが使えず現金かデビットカードのみというお店もあります。
私の場合は買い出しに行くお店は決まっているので、どこでApple Payが使えてどこで使えないのかわかっています。なので、それに合わせてiPhoneだけ持っていくのか財布ごと持っていくのか決めてでかけています。
カード社会のカナダ。財布、なくてもいいかなーとは思います。
アラサーミニマリスト主婦の財布
カード類だけバッグやポケットに入れていると、持ち歩く時に何となく失くしてしまわないかと不安になってしまうので財布に入れています。
\ミニマリスト主婦の財布の中身/
- 永住者カード
- クレジットカード
- デビットカード
- カナダの保険証
- 個人保険カード
財布は小さすぎると鞄の中で確認しづらく、あるのかないのか不安になってしまうので中位のサイズの財布を使っています。
私が使っている財布は、たて9cm、よこ16cm、厚さ3cmの特にコンパクトではない財布です。
小銭入れには鍵を入れています。
カード類はスマホのWalletアプリへ
ポイントカードやショップカードはiPhoneのWalletアプリに入れてあります。これが本当に便利。クレジットカードやデビットカードも追加できます。
Walletアプリに入っているカードも必要最低限で、よく行くお店のカードが3つと映画館のポイントカード、クレジットカード、デビットカードを入れています。
とはいえ、中にはWalletアプリに対応していないポイントカードやショップカードもあります。それをWalletアプリに追加できるようにできるアプリがあるので使っています。
たとえば市の図書館のカードやIKEAのカードは対応ではありませんが、このPass2U WalletというアプリがあればWalletアプリに追加する事ができます。