最近、ミニマリスト夫にも朝のルーティンや毎日やると決めていることがあることを知りました。
今でこそ、そこそこきちっと生活していますが元々計画性ゼロで相当面倒くさがりの夫婦なので、私たちの中では何でも習慣化することが鍵となっています。
夫はiPhoneのメモ帳に毎日の習慣をチェックリストにしていて、できたらチェックマークを入れるようにしているそうです。
「パーフェクトな朝を過ごすためのチェックリスト」
ミニマリスト夫が朝することチェックリスト。
- 朝5時に起きる
- 冷たいシャワーを浴びる
- 1リットルの水を飲む
- ワークアウト
- 歯を磨いてマウスウォッシュを使う
ほぼジンクスみたいなもので、たとえばワークアウトを怠ると一日気分がのらないそうです。
非常に面倒くさがりで気を抜くとダラダラしてしまう・さぼってしまうので、こうしてチェックリストにしているとのこと。
歯磨きは当たり前のことですが、それさえもリストに入れないとやらないくらい面倒くさいんですって。

朝の冷水シャワー効果
冷たいシャワーを浴びると、免疫機能をあげたり脂肪燃焼をサポート、テストステロンの分泌を促すことができるそうです。
夫はワークアウト後に冷水シャワーを1分くらい浴びています。その後普通に暖かいシャワーで体を洗います。
夫曰く、シャキッとするだけでなく筋肉痛の回復も速い気がするということです。顔の毛穴も引き締まりますよね。
※健康に不安のある方は冷水シャワーは避けましょう。
早起きするメリット
朝5時に起きると、家を出るまで時間があるのでワークアウトをしてもゆっくりと朝を過ごすことができます。
夫は朝このルーティンをして、朝ごはんを食べ、自分が使った皿を洗い、テレビゲームをしてから出社しています。(ゲームをする余裕がある!)
ゲームは朝やることで、仕事に行かなければいけないのでダラダラと長時間プレイするのを強制的に防ぐことができるんだとか。
もちろん、朝寝坊などをして、この朝のルーティンができない日もあります。ほどほどにやっています。
「パーフェクトな一日を過ごすためのチェックリスト」
ミニマリスト夫は朝のルーティン以外にも、毎日仕事の他にこれだけはやっておきたいということ・習慣にしたいことをチェックリストにしています。
- 朝のチェックリストをこなす
- 日本語の練習
- ギターの練習
- ジャンクフードを食べない
- 100%菜食
- 3Lの水を飲む
- 寝る前に歯のフロス、歯磨き、マウスウォッシュをする
- 夜10時までに寝る
今の夫は日本語の練習(夫はカナダ出身)に力を入れており、ダイエット中なので大好きなジャンクフードを食べないようにしています。リストを作り、度々目にすることで自分を戒めているようです。
夜フロスをすることがとても億劫なようですが、こうしてリストにすることで「やろう」という気になるそうです。
さいごに
夫のチェックリストに書いてあることは、ほとんどの人が毎日やっているような当たり前のことかもしれません。
でもそれをチェックリストにして、チェックを入れていくことで小さな達成感を感じることができると夫は言っています。
ちょっとした達成感を感じることで毎日が充実していきますね。