カナダの携帯電話のプランって、日本よりも高くないですか?
カナダのデータプランにパケ放題なんてものはなく、普通に大手のキャリアで契約したら日本で払っていた月額の倍くらい払わなきゃいけないということになりかねません。
そんなカナダで筆者は携帯電話の料金プランに年間100ドルしか払ってません。
これ、カナダの人に言うと驚かれます。

今回の記事はカナダで固定費を削減したい人におすすめの記事です
SIMフリーのスマホと格安SIMの組み合わせ
やはり、一番価格を抑えられるのが、SIMフリーのスマホや携帯電話と格安SIMの組み合わせです。
一括でスマホや携帯電話を買って格安SIMで使うほうが長い目で見たら安くなる場合もあります。
反対に機種によってはキャリアで長期契約したほうが本体代が安くなる場合も。
その場合は、キャリアの本体価格込みの割引プランで契約期間が終わり本体代を支払い終えてから格安SIMに移行しましょう。

各キャリアで行われている割引キャンペーンも違うので、よく比較してから検討しましょう。
カナダでスマホ通信費を節約したい人・短期〜中期滞在者におすすめのプリペイドプラン
2年契約や煩わしい料金形態に縛られるのが嫌な筆者は、日本から持ってきたSIMロック解除してきたiPhone6sをTELUSのプリペイドSIMで使っています。
プリペイドなら必要な分だけ課金することができるし、途中で使わなくなったりしても違約金などが発生しません。
煩わしい契約やクレジットチェックがないのでワーホリ、学生さんのような短期〜中期滞在者にもおすすめ。(帰国時に解約の必要がない)
Lucky mobileやVirgin mobileのプリペイドSIMはダラーストア(カナダの100均)でも手に入ります。その場合、インターネット上で自分でアクティベートをする必要があります。
TELUSプリペイドSIMの買い方
- SIMカードを購入
- Top upする(課金)
- プランを選ぶ
TELUSのお店に手持ちのスマホを持って行って、プリペイドSIMを購入したいことを伝えます。
SIMカードの料金は20ドル(税抜き)で、さらに10ドル支払ってStarter10を購入しました。Top upをしただけではプランを使えないので、必ずMy TELUSでアカウントを作りプランの更新ができるようにしておきましょう。
プランの更新はMy TELUSにログイン後、plans&add-onsからする事ができます。
アクティベートはお店の人がやってくれます。
名前・生年月日・メールアドレス・カナダの住所が必要です。PINナンバー(暗証番号)を決めて、新しい電話番号を選びます。あとは課金してプランを選択すればアクティベート完了です。
Top upはMy TELUS以外にもスーパーやドラッグストア、コンビニなどで購入したプリペイドカードまたはデビット・クレジットカードを使って電話でする事ができます。
なぜTELUSのプリペイドプランなのか
プリペイドSIMは他の会社からも出ているのですが、筆者は料金プランがわかりやすかったTELUSのプリペイドプランを選びました。
通常プリペイドプランは、10ドル〜75ドルほどのプランで30日間有効で30日以内に容量を使い切らなくても使い捨てです。金額によって通話できる時間・テキスト(SMS)の上限回数・データ通信の容量が変わってきます。
この辺はTELUSも同じですが、他の会社より有効期限の長いプランがあるんです。
それがTalk & Text 100という100ドル、My First phone planという180ドルで有効期限が365日のプランです。

筆者の場合、家にいることが多いためデータ通信は必要ないですし、全く通話やテキストを使わない月もあるため毎月同じ額を払うのがもったいなく感じてしまいます。
そこで100ドルで365日有効、400分通話、400通テキストがついたTELUSのプリペイドSIMを利用しています。データ通信はついていないのでiPhoneのデータ通信をオフにして使っています。
データ通信を使いたい場合、課金しておけば1MBあたり2ドルで使うことができます。
- 100ドルのプランでは400分・400通分から相手から受信したテキストと通話も差し引かれます。
- 180ドルのプランではテキスト送信受信どちらも無制限です。通話は夜間・週末かけ放題になります。
筆者が利用しているプランは、1年間で100ドルなので月額約8ドル。格安SIMより安いです。
毎月口座からお金が引き落とされることもなく、課金もオンラインで年に一回すればいいので筆者的にすごい楽。
My TELUSのアプリをダウンロードすれば簡単に課金することができ、使用量の確認も簡単にできます。
まとめ
カナダはWi-Fiが充実しているので、データ通信がないプリペイドプランを使っている筆者ですが特に困ったことはありません。UBERを拾うのにわざわざWi-Fiがある場所へ行かなければならないことくらいでしょうか。
周りのカナダ人に聞いてみたところ、皆さん大体90〜150ドルくらい毎月スマホの通信料に使っています。一年で1,000ドル以上スマホにつぎ込んでいることになります。
スマートフォンは結構何も考えずに契約している人が多いです。でも、長い目で見ると携帯電話の料金は結構な出費になってしまいます。
ガスや水道代などを我慢して減らすよりも、一番手っ取り早く減らすことができるのが携帯電話の料金です。
「周りの人もそれくらい払っているから大丈夫」とか「店の人が勧めてくれたから大丈夫」と思わずに、一度自分の生活に合わせて料金プランを見直してみると大きな節約につながりますよ。