カナダといえばメープルシロップ。
日本でもカナダ産のメープルシロップは売られています。なので、わざわざカナダから買って行かなくても…と思われる方もいるかもしれません。
でもちょっと待って。
日本では滅多に見かけないレトロ可愛いメープルシロップがカナダにはあるんです。
缶入りメープルシロップ
メープルリーフ型のガラス容器に入ったメープルシロップはカナダ土産の定番です。もし、定番はおもしろくないなと思ったらスーパーやファーマーズマーケットに立ち寄ってみてください。
レトロな缶に入ったメープルシロップに出会えるかもしれません。
缶のメープルシロップなら荷物の中で割れる心配もありません。

メイソンジャーなどに詰め替えても、上記の写真のようにちょっと缶切りで穴をあけて使ってもいいですね。
反対側にも小さな穴を開けておくと中身が出やすくなりますよ。
ちなみにこの缶のメープルシロップは9ドル99セント。セールで6ドル99セントまで下がっている日もありました。お土産屋さんで買う小さい瓶入りのメープルシロップより大容量でお得かも?
そのまま食卓に出してもお洒落
我が家では缶切りで少し穴をあけて、使っています。食卓にそのまま出してもお洒落。
メープルシロップのグレード
メープルシロップの種類にはゴールデン、アンバー、ダーク、ベリーダークの四段階があります。
一般的に食べられているのはアンバーです。
近所のスーパーではアンバー、ダーク、ベリーダークの3種類を取り扱っていました。ダークとベリーダークは濃厚な味です。個人的にはダークを照り焼き料理に使うのがおすすめです。
ゴールデンは収穫の最初に取れる一番搾りなので高級品です。滅多に見かけません。
ミネラルが豊富で健康にもいい天然甘味料
カナダにあってアメリカにはないケチャップ味のポテトチップスやメープルクッキーのお土産もいいですが、ヘルシーなメープルシロップもおすすめです。
メープルシロップは白砂糖や蜂蜜よりカロリーが低く、カルシウムやマグネシウム、亜鉛やカリウムといったミネラルや酵素、ポリフェノールをバランスよく豊富に含んでいます。100g中にカルシウムは蜂蜜の40倍以上、カリウムは20倍以上も含まれているといわれています。
煮詰める過程で殺菌されているため、小さいお子さんにも安心して与えられる甘味料です。
私はパンケーキにかけるだけでなく、蜂蜜の代わり、みりんや砂糖の代わりに使っています。
さいごに
小さいお子さんやヴィーガンの人も安心して食べ流ことができるメープルシロップ。パンケーキだけじゃなく煮物や照り焼き料理にも使うことができます。お砂糖を使うよりヘルシーですね。
缶入りは日本では珍しいと思うので、是非お土産の候補に入れてみてください。プラスチックフリーなのも魅力かも。