この時期、喉が乾燥しやいですよね。
喉にざらざらとした違和感がきて、そのまま風邪をひいてしまうって事ありませんか?
カナダは年中乾燥していて、冬はヒーターを使うので建物の中が特に乾燥しています。
この乾燥した空気に慣れていない筆者は、鼻の中までカピカピになってしまい朝起きると喉が痛いということもしょっちゅう。湿度を上げるために濡れタオルを部屋に干しても、速攻で乾いてしまい意味がありません。(笑)
そんなカナダで出会った喉に優しい飲み物がスロートコートというハーブティです!
スロートコートを知っていますか?
喉にいい飲み物というと、何を連想しますか?
- 蜂蜜レモン
- 生姜湯
- 蜂蜜だいこん
などがありますよね。蜂蜜って喉にいいイメージ。
でも、日本よりも乾燥する地域に住んでいる筆者のお気に入りはスロートコートというハーブティなんです。このハーブティは蜂蜜などが入っていないためヴィーガンの方でもいただけます。
喉が潤うハーブティで風邪を引く前に対策を
筆者が『喉が乾燥して風邪を引きそう』というときに飲んでいるのがTraditional Medicinalsという会社のThroat Coat(スロートコート)というノンカフェインの薬用オーガニックハーブティです。
名前の通り喉がコーティングされ、すごく喉が潤うんです。風邪の諸症状の緩和や気道感染症にもいいそうです。
しかし、日本のスーパーやドラッグストアではほとんど売っていません。>>iHerbで購入することができます
カナダではスーパーやドラッグストアで20ティーパック入りが5ドルほど。手軽に手に入ります。
スロートコートに含まれるハーブと原料
- ハンゴンソウ・・・免疫力を高める
- マシュマロウ・・・炎症を抑える、去痰作用、粘膜保護作用
- スリッパリーエルム・・・粘膜保護作用
- リコリス・・・ストレスや炎症に対抗するホルモンの生成を促す
- ワイルドチェリー樹皮
- シナモン樹皮
- フェンネルフルーツ
- スイートオレンジピール
*全てオーガニック
肝心のお味は?
ほんのり甘みがあります。お砂糖などを入れなくても十分に甘いです。
リコリスやシナモンが入っているので好き嫌いは分かれそうな味です。
筆者はリコリスの入ったお菓子は苦手ですがスロートコートは美味しくいただいています。
スロートコートの飲み方
- ティーバッグ1袋に沸かしたての熱湯8オンス(240ml位)を注ぎます
- カップに蓋をして10−15分置いてハーブの成分を十分に溶け出すのを待ちます
- ティーバッグを絞ってから取り出します
- 1日4−6カップ楽しみましょう(蜂蜜を加えても美味しいです)
参考:Traditional Medicinals公式(https://www.traditionalmedicinals.com/products/throat-coat/)
使用上の注意
健康のための容量・用法を守ってお使いくださいね。
使用の際に医師の指示が必要な場合
- 妊娠中
- 授乳中
- 低カリウム血症
- 強心配糖体、副腎皮質ホルモン、利尿薬を使用している
禁忌
- 高血圧
- 腎臓疾患
- 肝臓疾患
- 心疾患
- キク科アレルギー
その他
- 4〜6週間を超えてスロートコートを使用するとき、症状が良くならない場合やひどくなったときは専門家を受診する
- アレルギー反応が起きた場合は使用を中止する
- 12歳以下の子供にはおすすめしない
参考:Traditional Medicinals公式(https://www.traditionalmedicinals.com/products/throat-coat/)
まとめ
スロートコートはこんなときにおすすめ
- 喉の乾燥が気になるとき
- 喉が痛いとき
- 咳が出るとき
- 痰が絡むとき
- 風邪のひき始め
- 風邪の諸症状の緩和
- 喉を使いすぎたとき
使用上の注意
- 長期間使用するときは医師に相談する
- ハーブによる薬用成分が含まれているので使用の際は商品の注意事項をよく読んで使用する
さいごに
スロートコートは多数のプロの歌手にも飲まれている人気のハーブティなんだそうです。
スロートコートは見た目は普通のお茶なのに、飲むとトロッとした液体で喉をコーティングされたような感覚になるんです。しばらく喉が潤った状態になり喉の違和感を改善してくれます。
筆者は、喉の乾燥が気になるとき、風邪をひきそうだと感じたとき、風邪気味のときに飲んでいます。
それ以外にも、スロートコートに含まれるマシュマロウというハーブには胃炎や消化不良の改善にも利用されていると聞いて、食べ過ぎなどで胃腸の調子が良くないときにも飲んでいます。
喉がざらざらするような違和感があり、このままだと風邪をひきそうというときに飲むと風邪予防になるのでとても重宝しています。すでに喉が痛くなってしまった後や咳が出て辛いときに飲んでも、症状が緩和されて楽になる優れもの。
風邪薬代わりに我が家ではスロートコートを常備しています。
