日本のバレンタインデーといえば、想いを寄せる人にチョコレートを渡し告白する日という印象ですが、カナダではどうなんでしょうか。
この記事では、カナダで定番のバレンタインデーの贈り物や、バレンタインデーの過ごし方など紹介しています。
カナダのバレンタインデーは誰もが楽しめるイベント
カナダも日本と同じで毎年2月14日がバレンタインデーです。多くのカップルが一緒の時間を過ごす日でもあります。
ですが、カナダではカップルで祝うだけでなく、大切な人に感謝の気持ちや愛の形を表現する日なんです。
大切な人とは、パートナーだけではなく、親や子供、友人も含まれます。
カナダのバレンタインデーは、カップルで過ごすロマンチックな日だけではありません。
学校では子供たちが教室をハートで飾ったり、両親にバレンタインデーにちなんだカードを作ったり、生徒同士がお互いにメッセージカードを贈ったりすることもあります。
カナダ式バレンタインデーの定番は
カナダのバレンタインデーといえば、「バラの花束を抱えた家路を急ぐ男性」です。
特にバラの花束が人気のようで、バレンタインデーにはバラの花束を抱えた男性をよく見かけます。一年で一番バラが売れる日ですよね。
バラだけではなく、日本のようにバレンタインデーになると、バレンタインデーを意識したチョコレートがたくさん売られています。普段売っているチョコレート菓子のパッケージが、バレンタインデー近くになると一斉にハート型などバレンタインデー仕様に変身です。
スーパーではバレンタインデー用にハート型などのケーキや、ピンクや赤のカップケーキが売られています。
日本では女性が男性にチョコレートを渡す習慣がありますね。でもカナダでは逆で、男性から女性に何かあげることが多いです。同性カップルも多いので男性から男性、女性から女性と贈る相手は様々ですが。
カナダで一般的なバレンタインデーのプレゼントはこちらです。
- 花(特に赤いバラ)
- チョコレート
- テディベア
- スパークリングワイン
- 洋服やランジェリー
- ジュエリー
- コスメ
- ハート型のおもちゃ
これにカードや手紙を添えて贈ります。
そのほかにも、雰囲気のいいレストランや高級ホテルで過ごすカップルもいます。バレンタインデーに合わせて休暇をとり旅行に行く人も少なくありません。

高級なレストランでの食事やギフトよりも大切なこと
とはいえ、ニュースによるとカナダ人カップルの5組のうち4組は、「チョコレートや花束などの贈り物は企業のバレンタイン商戦に過ぎない」と考えているそうです。
バレンタインデーは愛を祝う日でもあり、自分にとって大切な誰かに親愛の意を示す日でもあることを忘れてはいけません。
高価な物を贈らなくても、気持ちの伝え方はほかにもありますよね。
当日でも間に合うバレンタインデーのプレゼント
直接伝えるのが恥ずかしい人は、パートナーにメッセージカードで日頃の感謝の気持ちや愛情を伝えてみてはいかがでしょうか。
相手の好きなものをテイクアウトしたり、いつもより気合をいれて手料理を振る舞うのも素敵です。
映画を見に行ったり普通のデートだけど、バレンタインデーはいつもより少しだけ愛情表現を多くしてみてはどうでしょう。
さいごに
カナダのバレンタインデーは、女性から男性にチョコレートを送るのではなく、その逆。そして、バレンタインデーの定番は赤いバラやチョコレートでした。
私のカナダ人夫は日本に住んでいる時、バレンタインデーに仏壇用の花束を買ってきてくれました。これって結構、国際結婚あるあるではないですか?!
バレンタインデーの盛り上がり方は、愛の告白だったり、義理チョコ、友チョコの習慣がある日本のほうが上に感じます。
カナダにホワイトデーはありませんし、職場の人に義理チョコをあげることは滅多にありません。日本では義理チョコの習慣を苦痛に思っている女性が多いみたいです。苦痛なら義理チョコの習慣はやめましょう!笑